よーきーさんが来る前と来た後で生活する上で何が変わったのかまとめてみました。
早起きになった

お迎え前から基本的に早めに起きていたんですが、お迎えしてからは土日祝関係なく早起きになりました。
ちなみに夏場は早朝の少しでも涼しいときに散歩に行きたくて4:30くらいに起きて出かけています。
本当は冬でも早朝散歩したいです…だって人も車も自転車も少ない…。歩きやすい…。
外食が激減した

夫婦共に飲みに行くのが好きだったのですが(毎週末飲みに行っていたような…)夜にお留守番させるのが可哀想なのと不安になって吠えないか心配なのとで夜の外食はしなくなりました。
どうしても外飲みしたいときはよーきーさんのカットやシャンプーついでに少し長めに預かってもらって昼飲みに行ってます笑
夜の場合はデリバリーで!
1日1回は外に出るようになった

…私引きこもり主婦なのでよーきーさんが来る前は極力出かけなくていいように、買い物も週1回まとめ買いしてどうしても足りないものやお魚なんかは仕方なく買いに行くような過ごし方をしていました(ダメ人間)。
でもよーきーさんとお散歩に行ったり留守番の練習してもらうために大した用もないのに出かけるようになりました。
掃除をマメにするようになった
元々フローリングだったのでクイックルで拭いたりはしていましたが掃除機はほとんどかけていませんでした(汗
でもよーきーさんと一緒になってフローリングのままだと滑ってあぶない、とのことで吸着マットを敷くように。
そうするとクイックルでは掃除出来ず掃除機の出番!掃除機をかけるのをサボるとよーきーさんが床をクンクンしてペロリと舐める…もし食べたら駄目なものやったら…?あかん!ちゃんとせな!
ルンバも活躍していますが床に置いている物を退けるのが面倒で結局メインの部屋は私が掃除機をかけています。ルンバがかけようが私がかけようが床に置いてるものを退けるならもう誰がやっても一緒やん…。
旅行に行きづらくなった

…とか書きましたがこれは最初のうちだけでした。
よーきーさんが車に乗っても大丈夫になってくれたので行動範囲が広がりました。今はわんこOKな宿を探したりグランピングに行ってみたりと探せば意外とわんこ同伴できるところが多くて楽しんでいます。
よーきーさん自身がどう思ってるのか知りたいところではありますが…。
でもいつかキャンピングカーを手に入れて一緒にあちこち行きたいなぁ。
動物番組を見なくなった
実際ほかの動物や犬猫番組を見れば見たでモチロン可愛いなぁ〜と思うんですが、すぐ隣にこんな可愛い子がいたらもう他の子見る気がなくなってしまったというか…笑
日々よーきーさんを見てはニヘニヘしています。
手を洗う頻度が増えた

以前から私たちの食事を作る前は当然でしたが今は食事を作った後や食事の後も手を洗っています。
だってもし手に醤油とかからしとかうっかりついてたら…と考えるとむしろ食後の方がしっかり手を洗ってるかもしれないです。
それでも手を洗ったのに執拗にクンクンされると「洗い足りなかった!?」と不安になるんですけどね…。
結論

簡単に言ってしまうと自分中心の生活からよーきーさんファーストになったというわけですね。