GWですね!今年のGWはちょっと雨がちですが雨の止み間を狙ってみんなで楽しくフードイベントやペットイベントにお出かけしませんか?
2023年GWに大阪で開催されるペット同伴可イベントをまとめました。
※コロナの影響で延期・中止になる場合があります。また、参加の際の注意点なども併せて公式サイトなどでご確認ください。
てんしばフリューリングスフェスト 2023(終了)

公式サイトより
「フリューリングスフェスト」はオクトーバーフェストの本場ドイツで、春の訪れをお祝いして4月~5月に開催されるお祭り。
製造方法によって異なる風味の豊かさが特徴的なドイツビールを中心に、フルーツビール、ビアカクテルなど約50種類登場します。また、フードは多種多様なソーセージをはじめドイツの名物・定番ガッツリ料理からシーフード料理や野菜料理、おつまみやスイーツまで60種類以上!
イベント名 | てんしばフリューリングスフェスト 2023 |
開催日時 | 2023年4月27日(木)〜5月7日(日) 11:00〜21:00(L.O.20:30) |
場所 | 天王寺エントランスエリア |
入場料 | 無料※飲食代別途 |
公式サイト | てんしばフリューリングフェスト 2023 |
SNS | ![]() ![]() |
その他 | 食べ物は人用のみ ※てんしばではペットは芝生内へは入れません |
BEEF FES OSAKA 2023(終了)

公式サイトより
“牛肉”の美味しさを凝縮したBEEF ONLYの屋外フードイベント。
今年はラウンジ(各会場に出店している数々のビーフメニューやスイーツを、行列に並ぶことなくスタッフがテーブルオーダー&テーブル会計で運んでくれるシステムの有料シート/1テーブル80分制:6,000円(税込/席料のみ))も設けられます(ラウンジがペット同伴可能かはお問い合わせください)。
イベント名 | BEEF FES OSAKA 2023(ビーフフェスOSAKA 2023) |
開催日時 | 2023年4月28日(金)〜5月7日(日) 10:00〜20:00(平日11:00〜)※変更になる場合があります |
場所 | 長居公園 自由広場 |
入場料 | 無料※飲食代別途(食券は1枚700円) ※電子マネー利用可能 |
公式サイト | BEEF FES OSAKA 2023 |
SNS | ![]() ![]() ![]() |
その他 | 食べ物は人用のみですが、ペット同伴飲食エリアが設置されています |
NANIWANOMIYA WORLD KITCHEN FEST.(終了)

公式サイトより
難波宮跡で新フードイベントが開催されます。
このイベントは難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業および難波宮跡(南部ブロック)管理運営事業魅力向上業務(大阪市)の一環として実施。
世界各国のグルメや難波宮跡で当時食べられていた古代メシなど約40店舗が出店します。
イベント名 | NANIWANOMIYA WORLD KITCHEN FEST.(難波宮ワールドキッチンフェスティバル) |
開催日時 | 2023年4月29日(土・祝)〜5月7日(日) 10:30〜19:00(ラストオーダー18:30)※雨天決行・荒天中止 |
場所 | 難波宮跡 |
入場料 | 無料(※別途飲食代必要) |
公式サイト | NANIWNOMIYA WORLD KITCHEN FEST. |
SNS | ![]() ![]() |
その他 | ペット同伴可(※注意事項有/Q&A「ペット入場は可能ですか?」参照) 食べ物は人用のみ |
クラフト餃子フェス 2023 大阪(終了)

公式サイトより
大阪城公園で今年も「クラフト餃子フェス」が開催されます。
焼き餃子をはじめスープ餃子や揚げ餃子、小籠包、水餃子など色々な餃子全34種類が一堂に介します。餃子以外にもチャーハンやスイーツも。
飲み物のメインはクラフトビールですがソフトドリンクなどもあります。
ビーフフェス同様こちらも今年はラウンジ(各会場に出店している数々の餃子メニューやスイーツを、行列に並ぶことなくスタッフがテーブルオーダー&テーブル会計で運んでくれるシステムの有料シート/1テーブル80分制:6,000円(税込/席料のみ))も設けられるようで居心地良くなりそうですね(ラウンジがペット同伴可能かはお問い合わせください)。
イベント名 | CRAFT GYOZA FES 2023 OSAKA(クラフト餃子フェス 2023 大阪) |
開催日時 | 2023年5月2日(火)〜5月7日(日) 10:00〜20:00(初日のみ13:00〜) |
場所 | 大阪城公園 太陽の広場 |
入場料 | 無料(※別途飲食代必要/食券、電子マネー利用可能) |
公式サイト | CRAFT GYOZA FES 2023 OSAKA |
SNS | ![]() ![]() |
その他 | 食べ物は人用のみですが、ペット同伴飲食エリアが設置されています 東京・広島も同時開催(4月28日(金)〜5月7日(日)) |
昨年行ってきた感想
昨年よーきーさんと行ってきたのですが、ペット同伴飲食エリアが設置されていたのはよかったです。
ですが、そのエリアが結構狭いスペースだったのと席が空いているのを見つけるや否やペット連れでない方も座られるのでなかなか席の確保が難しかったです。
また、ペット同伴エリアがあることで他の席に座りづらかったです(そもそも同伴エリア以外に犬連れで座ってよかったのかもわかりませんでしたので座りませんでしたが)。
席が空いているときにペット連れでない方が同伴エリアに座られるのは別に構わないんですが、ペット同伴飲食エリアなのでできればペット連れの方が来られたらあけてあげてほしいなぁ…。
今年はもう少しペット同伴エリアが広くなっていますように!
スマレジ presents はらぺこCIRCUS(終了)

公式サイトより
“地元のリアルな口コミ”をもとに関西人が本当に美味しいと認める飲食店40店舗以上が鶴見緑地公園に集結!
お店に並んで買うこともモバイルオーダーで注文することも可能。モバイルオーダーでも待ち人数がわかります。
また、メイン会場の大芝生から大阪メトロ鶴見緑地駅の間のくすのき通りにスイーツのキッチンカーも登場します!
イベント名 | スマレジ presents はらぺこCIRCUS |
開催日時 | 2023年5月3日(水・祝)〜5月7日(日) 10:00〜19:00(L.O.18:30) |
場所 | 花博記念公園 鶴見緑地 大芝生 |
入場料 | 無料(※別途飲食代必要/食券、電子マネー利用可能) |
公式サイト | スマレジ presents はらぺこCIRCUS |
SNS | ![]() ![]() ![]() |
その他 | モバイルオーダーで行列に並ばなくていいのは助かりますね! 食べ物は人用のみですが、ペット同伴飲食エリアが設置されています |
フードイベントではないですがこちらも気になりますね~。
みんな大好き!!ペット王国 2023(終了)

公式サイトより
京セラドームで「みんな大好き!!ペット王国 2023」が行われます。
ぺット王国は、ペットとの生活の素晴らしさやペットと暮らすことの効用を実感・体感していただけるペットイベントです。
ペットと一緒にドームに入場でき、犬、猫、小動物、爬虫類、昆虫、観賞魚、鳥などが大集合する展示コーナー、かわいい動物とのふれあいコーナーやペット商品の紹介&サンプリングコーナー、オトクなペットグッズアウトレットコーナーなど、ペットに関するアトラクション、情報がいっぱいです。
イベント名 | みんな大好き!!ペット王国 2023 |
開催日時 | 2023年5月3日(水・祝)、4日(木・祝) 10:00〜17:00(入場は16:30まで) |
場所 | 京セラドーム大阪 |
入場料 | 入場料前売券:大人(中学生以上)1,600円・子供(3歳〜小学生)800円 当日券:大人(中学生以上)1,900円・子供(3歳〜小学生)1,100円 ※前売券の販売は5/2(火)まで ※当日券の金額は当日窓口の料金。 下記販売店(アソビュー!/ローソンチケット Lコード:54401/セブンチケット セブンコード:099-238/チケットぴあ Pコード:994-137/イープラス/CNプレイガイド/楽天チケット/KKday/コンビニエンスストア ファミリーマート(Famiポート)、ローソン(Loppi)、セブンイレブン(店頭マルチコピー機))でお求めの場合は100円引き ※当日券は5/3(水・祝)0:00 〜 5/4(木・祝)16:00 ※ただし、当日窓口では16:30まで販売 |
公式サイト | みんな大好き!!ペット王国 2023 |
SNS | ![]() ![]() ![]() |
その他 | 抱っこができるペットなら入場可能(※注意事項有) |